お知らせ
お知らせ(8/13更新)
皆様、楽しい夏休みをお過ごしでしょうか。
長野県より内閣府への提言内容が送られてきましたので、添付しました。
以下の文字をクリックしてご一読頂ければ幸いです。
お盆休みにおける帰省等のあり方について
※在園児と保護者以外の方で、来園を希望される方は必ず事前にご連絡ください。
※状況により、お断りする場合もございます。
お知らせ(8/7更新)
在園児のみで行う予定でした、2020年度の夏期保育は中止致します。
また、8/24(月)に予定しておりました「夕涼み会」も中止です。
8/25(火)に引渡し訓練を行います。教師の指示に従いスムーズに行えますよう
ご協力をお願いします。
※在園児と保護者以外の方で、来園を希望される方は必ず事前にご連絡ください。
※状況により、お断りする場合もございます。
保護者の皆様 へ お知らせ(6/1更新)
本日より段階的に通常登園となります。
登園時間も8:30〜9:20に戻りますので、再確認願います。
6/26(金)に引渡し訓練を行います。教師の指示に従いスムーズに行えますよう
ご協力をお願いします。
保護者の皆様 へ お知らせ(5/20更新)
5/20(水)、登園されているご家庭に対し、出欠・給食の予約表をお渡ししました。
お休みされているご家庭には、園だより等の書類と一緒に送付致します。
小学校は6月より通常登校となりますが、園では前半の2週間隔日登園とします。
従って、給食の注文は6/16(火)から可能となります。
(ご不便をお掛けしますが、宜しくお願いします。)
保護者の皆様 へ お知らせ(5/4更新)
5/4、緊急事態宣言の延長が発表されました。
軽井沢幼稚園は町や国の対応前から、5月末までの自主登園を決定しておりました。
小学校は学年ごとの分散登校に切り替えましたが、幼稚園はすでに分散保育をしておりますので、
町内に感染者が発生しなければ、予定通り自主登園を再開いたします。
戸外活動が中心となります、雨天時にご家庭での対応が可能な時はご協力お願いいたします。
引続き、登園を自粛されるご家庭にはご不便をお掛けしますが、ご容赦願います。
また、登降園の時間が重なって混み合わないように時間を設定させて頂きます。
登園:年長・年少 8:30 〜 9:15
登園:年中・年少 9:15 〜 9:45
降園:年中・年少 14:00 〜 14:30
降園:年長・年少 14:30 〜 15:00
仕事の都合等で時間が合わない場合は教師にご相談下さい。
保護者の皆様 へ お知らせ(4/21更新)
4/20、軽井沢町教育委員会より緊急事態宣言の発令を受け、新たな措置の発表がありました。
それに伴い園でも町内の小中学校と同様に完全休園期間を延期致します。
完全休園期間は、4/13(月)〜 5/6(水)となります。
重ねて、自主登園の自粛をお願い致します。お困のご家庭は園にご相談下さい。
また、緊急事態宣言期間が延長された場合も町内に感染者が発生していなければ、
5月7日(木)より5月末日までの自主登園を再開致します。
(4月末までに7日以降の出欠をお知らせください。提出・FAX・写メ転送・メール等なんでも可)
(用紙はOneDriveにもあります。)
以上、さらにご不便をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
保護者の皆様 へ お知らせ(4/17更新)
4/16、全都道府県に緊急事態宣言が出されました。
4/15には県より長野圏・松本圏に警戒宣言が発令され、尚一層の注意が必要となっています。
現段階での完全休園期間は、4/13(月)〜 4/26(日)のままです。
今後については県や町の対応に準じて24日(金)に判断しますので、変更が生じた場合は改めて
ご連絡致します。
来週も引続き自主登園の自粛をお願いします、ご理解ご協力に感謝申し上げます。
保護者の皆様 へ お知らせ(4/9更新)
4/13(月)〜 4/26(日)の期間、完全休園に伴い自主登園の自粛をお願いします。
自主登園の再開はについては、2週間の様子を確認したうえで再度ご連絡いたします。
ご家庭の事情でお困りの方は、幼稚園にご相談ください。町内に感染者が出た場合の措置、
臨時休業の基準については、町のWebページに掲載されておりますので、ご確認ください。
また、完全休園期間中に家庭訪問を行います。(日程は決まっていません)
家庭訪問は、場所の確認のみで、お声はかけずに失礼いたします、個人面談の日程は延期とし、
幼稚園再開となりましたら再度調整しご連絡致します。
保護者の皆様 へ お知らせ
現在、4/8〜5/末まで、休園となりました。
保育が必要な方々に限り、自主登園としております。
ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
2020年度、1学期は6月中旬より人数を限定して行います。
(基本的には、在園児の弟妹および今まで来られていた幼児)
園庭での屋外交流が出来ればと思っております。
詳しくは、直接お問合せ下さい。0267-42-3071
募集終了のお知らせ
2021(令和3)年度、花組(年少)、羊組(満3歳児)は定員に達しました。
2022(令和4)年度、花組(年少)は定員に達しました。
※現在は、2020年4月2日以降に生まれたお子様を対象とした
※2021年度のこひつじクラスを行う予定です。
ふるさと納税の対象学校になりました
2019年4月より、軽井沢町の「さわやか軽井沢ふるさと寄付金」の対象学校に加わりました。
軽井沢幼稚園を卒園された方々、地域の皆様、別荘にお住いの軽井沢を愛する皆様、
幼稚園を応援して下さい。
詳しくは、ふるさと納税のWebページをご覧ください。(下の画像をポチットして下さい)

ブログ開設 の ご案内
今年度から日々の様子をWebに掲載していきます。
ページを立ち上げましたので、ご覧ください。(下の画像をポチットして下さい)
信州やまほいく の 認定園です
軽井沢の自然を活かした保育を実践しています。
詳しくは、信州やまほいくのページをご覧下さい。
下の画像をクリックすると、認定証が表示されます。

100周年記念式典
軽井沢幼稚園は1916年7月に夏期限定(後に通年制))の保育を開始してから100年が経過し、
2017年3月20日(月・祝)、正午より万平ホテル様にて記念式典を行いました。
卒園児や関係する100名の方々が式典に参加し祝って下さいました。感謝申し上げます。
また、名簿の整理が不十分で案内や連絡が届かなかった方が多数おられましたことお詫び
申し上げます。
100周年に関する問合せ先 (電話:0267-42-3071)